6月22日の記録
休みをもらったのでマルイカ釣行。
チビ助のお迎えを考えると佐島船か長井船か・・・で長井光三丸さんへと向かった。
手前の小見山丸さんの店先にいたのは永○名人? 船で聞いたらD社の仕立て船だったそうだ。
宿に着くとマルイカは2人・スルメイカは4人だった。空いていた左舷ミヨシの席札を取った。
スルメ船の方が人数が多かったので配船が変わり大船長の船で出船することとなった。
20150622 (1)

タックルはいつも通りで

竿:極鋭マルイカ AGS-F
リール:ベイゲーム300HG
道糸:PE0.8号 先糸4号2ヒロ 接続はFGノット
錘:50号
仕掛:幹糸4号 ハードビーズ仕様の直結⇔直ブラ仕掛け
    ウキスッテ 5センチ6本
    幹糸間隔は1m 
仕掛けは全直結モード⇔下2本直ブラモードを入れ替えて使用
20150622 (2)
 
スターティングスッテはハダカ系で組んでみた。 
右舷がわのグループの方の内、ミヨシの方は80代の方。挨拶がてら話をすると、「もう歳だからねえ、あと何年釣りできるか・・・」って言っていたけど、一日ずっと手持ちで釣っていたし滅茶苦茶元気じゃないですか?
自分もこんな風に生涯現役で行きたいねと思ったね。

さて釣りの方は港前の探索から。この日の水深は40~50m前後だった。
一流し目から型を見れた。が、それ1杯だけ。港前の状況があまり良くない様で船は南に向かう。
城ケ島? と思ったら小網代の港前でスローダウン先行しているのは小網代船(山星丸)だった。その近くで始めると、始めの内は触りがなかったが7時出船の小網代船が合流する直前から当たりっぱなし。
20150622 (3)
しかもツノの抱き方が素直なんで掛けまくれる。

20150622 (4)
7時10分で15杯。これが今日のハイライトかな・・・ここでどれだけ捕れるかが今日の釣果に響きそうだと思い集中していく。
20150622 (5)

7時半で26杯。この時間は手返しに集中しまくった。
20150622 (6)

8時の時点で32杯。時速16杯・・・すごいペースだな。今のところは・・・
20150622 (7)

チョットこのあたりから抱きが悪くなったようで長井船・小網代船の5隻(光三丸・辰丸・山星丸・大和丸・翔太丸)の船団はばらけ始める 。
大船長は北上を選択。 
20150622 (8)

カメギ根南?というより荒崎沖で再開すると・・・ここでもアタリ出まくり。基本は静の釣りだけど、軽いタタキを入れるとすぐにツノを抱いてくる。でもガバッと抱くような感じじゃないんだな。巻き上げ中のバラシ・海面でのバラシが多い。この前のポイントでもバラシ多かったな・・・泣
20150622 (9)
とはいえイカの活性に助けられ9時10分に50杯到達。これは束イケるか?
大船長はカメギ根側に船を向ける。当地では佐島船・長井船 が船団を形成していたが大船長は船団を離れて反応を探す。
投入ごとにいい感じで捕れるが、イカのサイズがマイクロ級なので、集中力を高めていく。棚が上づる事はなく底近辺での釣りだったことが幸いして、アタリに集中力を注ぎ込んで行けた。
20150622 (10)
9時半で59杯
少しペースは落ちたがイカの触りがあるので、タタキからツノを止め抱かせる事に集中してアタリを出していく。アタリの出方は止めのアタリが多かったな。 素直なマイクロ~気難しいマイクロが混在しているのでツノをしっかり止めないとアタリが出ない状況だったかな。
20150622 (11)
10時20分で70杯到達。
ここからの1時間20分が今日のハイライト。流し始めは触ってこないんだけれども2回ぐらいかな、巻き落としをするとアタリが出始める。
20150622 (12)

その後は連荘モードで静⇔動の釣りを随時シフトしながらアタリを出せた。15回転を含むハイライトだった。
20150622 (13)

11時40分に95杯。カウントダウン開始すると・・・途端にアタリが遠くなった。集中力も切れ始めるがもう少し・・・
20150622 (14)

で遂に12時6分に100杯目 遂にマルイカ釣りで束達成できた。 
かつて直ブラ釣法黎明期に船中束越え3人の日、20杯でぶっちぎりのスソ(自分の上は40杯以上捕っていた)を喰らったトラウマの釣りで束越え達成できるとは・・・・(≧▽≦)

この後1杯捕ったところでアタリが消えた。というより集中力が完全に切れたというべきか ・・・
20150622 (15)

20150622 (16)

当日釣果は101杯。船中釣果は1~101 
家にそれほど持ち帰れないので、10杯ほど持ち帰り 残りは右舷側のグループのお二方に貰っていただいた。助かりました<m(__)m>

どうにかこの釣りで一つの目標としていた束越えを達成できたが不満は残る。バラシたイカも捕れたらあと20は上積みできたのだから・・・。マダマダ ダメダメだね。

この日良かったツノはケイムラ・ブルー・紫かな。コマセツノで入れていたネオンのピンクもいい仕事してくれたな。

当日の船宿寸評は

【スルメ船】
澄み加減の潮の差し込みとともに、上昇気配だった城ヶ島沖。
イワシや小魚などと一緒にスルメも入り込んできましたね。

朝から広範囲に反応多数。
イカ場付近には、澄み~薄濁り~濁りといった感じで3段階に潮目があります。

澄み潮の中では型見た程度。
薄濁り潮の中で活発に乗り始めました。

高さのある好反応が見つかり、1回で抜けてしまうこともありましたが、船下に留まる事もあり。
乗船者の皆さんも言っていましたが、手練れの方でしたら束釣り級といった乗りでしたね。

船中4名、18、32、39、49杯

夏イカシーズンに向け、この調子で続いてくれる事を祈るばかりです。


【マルイカ船】

もう誰もが疑う術もない、今期は久しぶりの豊漁年。
タックルや仕掛けの進化に加え、釣人や船長達の努力や工夫により、今までは釣る事ができなかったイカまで掛ける事が可能になったという事情もあると思います。
各地で束釣りも珍しくありません。

だだ、攻略難易度の高さは御存知の通り、腕前による大差が付いてしまいますね。
イカは間違いなく多いです。

掛けられるチャンスは例年の数倍ありますので、上達や入門のチャンスです。

明日はスルメ船ご予約頂き出船確定、3号船での出船となります。
1号船のマルイカは予約受付中です。

さて採点は
準備:5 (忘れものなし)
状況判断:5 (ツノの選択は良かったかな?)
釣果:5 (そ・く・ご・え
釣全般:3 (掛けたイカはバラしちゃダメ)
料理:1 (冷凍したので)
総合:19/25 (トラウマ克服か!?)